よくある質問:お引き落とし/出金

  • 退会後に引き落としがあったのですが、なぜですか?

    お客様が退会されたタイミングにより、退会前に確定した「投資金額・月額利用料」が引き落とされる場合がございます。

     

    料金が発生するケース

    ・「投資額締め日(15時00分)からお引き落とし日」までの間に退会された場合

      〇この期間に退会されますと、直前の投資額締め日に確定した「投資金額・月額利用料」がお引き落としされます。

      〇翌月以降の月額利用料は発生いたしません。

    ※上記以外の期間に退会された場合は、退会後に「投資額・月額利用料」をお引き落としすることはございません。

     

    料金確定のタイミングについて

    ・毎月、「投資額締め日」の15時00分に、その月の「投資金額・月額利用料」が確定します。
    ・「投資額締め日」の具体的な日程につきましては、こちらをご確認ください。

  • 確定した投資額は、いつ引き落とされますか

    口座引き落とし日は月に1回、毎月6日(休日の場合は翌営業日)です。
    この日に引き落とされる金額は、引き落とし日の7営業日前の投資額締め日(15:00まで)に確定した投資額と月額利用料の合計額です。

    詳しくはカレンダーをご確認ください。
     
    ◎関連質問
    引き落とされた資金はいつから運用されますか

  • 銀行口座の引き落としができなかったとき、以降の運用はどうなりますか

    前回までに投資された分はそのまま運用が継続され(ファンドの保有が維持され)ますが、アプリに機能制限がかかり新しくお金を投資にまわすことができなくなります。

    口座引き落とし日(6日。休日の場合は翌営業日)の3営業日後に引き落としができないと判明すると、その時点で機能制限がかかります。前月の投資額締め日の15:00までに確定した投資分は、引き落しがなされていないため、運用されませんし、その月の月額利用料390円も引き落とされていないため、次の投資額締め日までは「投資承認」もできません。
     
    例えば、6月27日に6月分の投資額が確定され、7月6日の口座引き落とし日に投資額と月額利用料390円があわせて引き落とされることになりますが、その引き落としの成否が分かるのが口座引き落とし日の3営業日後で、その時点で引き落としができないことが判明すると、直ちに機能制限がかかり、7月分の投資承認ができなくなります。そのため、7月分は自動的に投資額0円となります。また、6月分については投資額の引き落としがなされていないため、7月分同様に投資運用に回すことはできません。

    機能制限は、次の投資額締め日の15:00、つまり7月分の投資額締め日である7月27日(15:00)に解除され、8月分(7月27日から8月の投資額締め日(15:00まで)までの1ヵ月)の投資承認は通常通りできるようになります。

    ただし、8月7日の引き落とし日に月額利用料390円の引き落としができなかった場合は、再度、その時点から機能制限がかかり、8月分の投資もできなくなります。
     
    なお、2回連続して引落しが出来なかった場合、かつアプリへのログインをされていない場合は3回目以降の引落しは行いません。この場合、銀行口座の残高が十分であっても月額利用料がお支払いいただけないため機能制限は継続されることになります。
    ※アプリへのログインを行われていた場合は引落しは継続されます。

     
    詳しくはカレンダーをご確認ください。

  • 引き落とし用口座の残高が不足していたらどうなりますか

    トラノコの機能に制限がかけられ、「現金で投資」などができなくなります。

    引き落とし用口座からは、毎月1回の引き落とし日(6日。休日の場合は翌営業日)に、前月の投資額締め日の15:00までに確定された投資額とその月分のトラノコ月額利用料390円が引き落とされます。
     
    例えば、6月27日の投資額締め日の15:00に、6月分の投資額と7月分の利用料390円を足した額の引き落としが確定され、それが7月6日の口座引き落とし日に引き落とされます。このとき、引き落とし用口座の残高が足りないと、投資額も7月分の利用料も支払うことができないため、6月分の投資ができなくなるとともに、7月の投資もできなくなります。引き落としができなかった場合、7月分の投資額締め日である7月27日(の15:00)まで、トラノコの投資承認をする機能が制限されます。投資額締め日が過ぎれば機能制限は解除されます。

     
    機能制限中は、投資承認の機能のほかに、「ポイントで投資」「現金で投資」、及び「ウィークリー解説」の機能もご利用いただけません。
     
    なお、2回連続して引落しが出来なかった場合、かつアプリへのログインをされていない場合は3回目以降の引落しは行いません。この場合、銀行口座の残高が十分であっても月額利用料がお支払いいただけないため機能制限は継続されることになります。
    ※アプリへのログインを行われていた場合は引落しは継続されます。
     
    詳しくはカレンダーをご確認ください。

  • 銀行口座の残高が不足していたので支払いたいのですが

    毎月6日(休日の場合は翌営業日)の口座引き落とし日に残高が不足していた場合、後から支払うことはできません。その後、入金して残高を増やしたり、別の口座を登録したりしても、改めて引き落としされることはありません。くれぐれも口座残高が不足しないようご注意ください。

    口座引き落とし日に引き落としができたかどうかは、口座引き落とし日の3営業日後に判明します。残高不足で引き落とせなかった場合は、前月の投資額締め日の15:00までに確定していた分は運用されません。また、月額利用料(税込390円)も引き落とされず支払えないため、機能制限がかかります。機能制限は、その月の投資額締め日の15:00には解除されます。

     
    機能制限中は「投資承認」も「現金で投資」、「ポイントで投資」もできないので、その月の投資額締め日に確定する投資額は0円となります。
     
    なお、2回連続して引落しが出来なかった場合、かつアプリへのログインをされていない場合は3回目以降の引落しは行いません。この場合、銀行口座の残高が十分であっても月額利用料がお支払いいただけないため機能制限は継続されることになります。
    ※アプリへのログインを行われていた場合は引落しは継続されます。

     
    ◎関連質問
    銀行口座の引き落としができなかったとき、以降の運用はどうなりますか

  • 引き落とし用口座の変更は、リクエスト後すぐに変更されますか

    引き落とし用口座の変更はいつでもお手続き可能ですが、投資額締め日15:00の時点で引き落とし銀行が確定しますので、それ以降の変更につきましては次回の引き落としから有効になりますのでご注意ください。
    例えば、「投資額締め日が3/28、それに対応する引落日が4/6」の場合、「3/28の15時」~「4/6」の期間に引き落とし用口座を変更された場合、4/6は変更前の口座からのお引き落としとなります。ご注意ください。

    なお、みずほ銀行への変更のみ、有効になるまで2週間程度かかります。
    そのため、みずほ銀行の口座へ変更し、その変更が有効になる前に、投資額締め日が到来した場合には、変更前の口座からの引き落としとなります。ご注意ください。
     
    ◎関連質問
    引き落とし口座の登録をしたのに、トラノコ上で「完了」になりません

  • 引き落とされた資金はいつから運用されますか

    毎月1回の引き落とし日(毎月6日。休日の場合は翌営業日)にトラノコの投資口座に振り替えられ、その4営業日後の翌日から運用が開始されます。

    なお、運用が開始されたタイミングで、トラノコのホーム画面(メニューバーのトラのマーク)に新たな投資額が反映されます。

    詳しくはカレンダーをご確認ください。

  • 引き落とし日はいつですか

    口座引き落とし日は、毎月6日です。6日が土日や祝日の場合には、翌営業日となります。

    この日には、前月の投資額締め日の15:00までに確定された前月分の投資額とその月の月額利用料(税込390円)をあわせた額が、引き落とし用口座からトラノコの投資口座へ振り替えられます。

    詳しくはカレンダーをご確認ください。

  • その月の投資額はどのように確定しますか

    その月の投資額は、毎月1回の投資額締め日の15:00まで(26~28日ごろ。毎月6日の口座引き落とし日の7営業日前)に確定します。その翌月の6日(休日の場合は翌営業日)に、投資額が引き落とし用口座から引き落とされ、トラノコの投資口座に移動します。

    投資額締め日は、その口座引き落とし日の「7営業日前」と決められており、概ね前月の27日前後となります。約1ヵ月間(その前の月の投資額締め日の15時~その月の投資額締め日の15時まで)に、「投資承認」を行ったおつりデータの金額と「ポイントで投資」「現金で投資」を行った金額の合計が、その月の投資額の総額となります。

    確定した投資額は、毎月6日(休日の場合は翌営業日)の引き落とし日に、引き落とし用口座から投資口座に振り替えられて、ファンドへの投資が開始されます。

    なお、投資額締め日15時を過ぎると、投資承認ページの上部に表示される、「投資承認」の合計額は0円にリセットされます。

    また、投資が開始されると、トラノコのホーム画面(メニューバーのトラのマーク)に、その分の金額が追加されます。

    詳しくはカレンダーをご確認ください。
     
    ◎関連質問
    確定した投資額は、いつ引き落とされますか

  • 出金をキャンセルすることはできますか

    出金の操作後、営業日の15時30分までであれば、出金画面の「出金リクエスト取消」ボタンをタップすると、出金を取消すことができます。

    出金操作後の営業日の15時30分を過ぎてからは出金リクエストを取り消すことはできません。

     

    ※営業日の15時30分までに行われた出金リクエストは、その日が出金受付日となります。

    ※「土日・祝日」および「営業日の15時30分を超えて」出金リクエストをした場合、翌営業日が出金受付日となります。

  • 出金した運用資金はいつ振り込まれますか

    出金リクエストの受付日を含めて6~8営業日後(約2週間以内)に、ご登録のお引き落とし口座に振り込みいたします。
     

    振込日はお引き落とし口座としてご登録の金融機関によって異なります。具体的には以下のとおりです。

    ・d払い                    :「出金受付日」を含めて6営業日後

    ・ペイパル                  :「出金受付日」を含めて6営業日後

    ・ゆうちょ銀行以外の金融機関 :「出金受付日」を含めて7営業日後

    ・ゆうちょ銀行               :「出金受付日」を含めて8営業日後

    ※出金手続き中の出金画面で表示される「お振込予定日」は、「ゆうちょ銀行」の振込日です。そのため、例えば「ゆうちょ銀行以外の金融機関」をご登録の場合、表示されている「お振込予定日」の前営業日が振込日となります。 

    ※営業日の15時30分までに行われた出金リクエストは、その日が出金受付日となります。

    ※「土日・祝日」および「営業日の15時30分を超えて」出金リクエストをした場合、翌営業日が出金受付日となります。

    ※出金額は、出金リクエスト受付日の翌営業日のファンド基準価額で計算され、その翌朝に ホーム画面(メニューバーのトラのマーク)の運用残高に反映されます。

    ※出金リクエスト受付から2営業日後に、アプリのメニュー(メニューバーの「メニュー」)→ご利用について→「電子交付書類」画面に「取引報告書(投資信託) 兼支払通知書」が交付されます。この報告書に記載されている「精算日」を含めて2~3営業日後が振込日となります。


    ◎関連質問
    出金するときに、出金額が確定しないのはなぜですか

  • 運用資金を出金したいのですが

    運用資金はいつでも出金できます。メニュー(メニューバーの三本線)の右下、「出金」の項目をタップして出金ページを開くと、投資運用している口数が表示されます。その口数以下で、出金したい口数(出金リクエスト)を入力します。

    トラノコアプリのログイン「パスワード」を入力後、「セキュリティコード」を入力すると手続きが完了します。
    セキュリティコードは、ご登録の携帯電話にSMSにて送信されます。
    (登録されている電話番号が携帯電話以外の場合は登録されているメールアドレス宛にお送りします。)

    ※セキュリティコードが受信できない場合、こちらをご確認ください。

     

    出金リクエストは営業日の15時30分までであれば、その日の出金リクエストとして、15時30分を超えてのリクエストは翌営業日の出金リクエストとして受付られます。

    土日・祝日に出金リクエストを入力した場合、翌営業日が出金リクエストの受付日となります。

    出金額は、出金リクエスト受付日の翌営業日に確定し、その翌朝(土曜・祝日を含みます)にホーム画面(メニューバーのトラのマーク) の運用残高に反映されます。

    なお、出金額は、出金リクエスト受付日の翌営業日のファンドの基準価額で計算されます。

    出金は、出金リクエスト受付日を含めて7~8営業日後に、お客様の口座に送金されます。出金先の口座は、トラノコを始める際にご登録いただく「お引き落とし口座」となります。

    出金には、1件あたり300円の出金手数料がかかります。この300円を出金額から差し引いた金額が実際の出金額になります。ただし、利用登録完了から3ヵ月間は出金手数料が無料となります。

     

    なお、一度出金リクエストを行うと、出金リクエストの日から8日間、新たな出金リクエストはできません。これはシステム上の制約によります。

     

    ◎関連質問
    出金するときに、出金額が確定しないのはなぜですか
    出金手数料はかかりますか
    無料体験期間はいつからいつまでですか
    セキュリティコードが受信できません
    携帯電話を利用していないのでSMSを受信できません

  • 出金手数料はかかりますか

    出金の口数に関わらず、1件あたり300円(税込)の出金手数料がかかります。その金額を出金額から差し引いた金額が実際の出金額になります。

    なお、トラノコの月額利用料の無料期間中は、出金手数料も無料になります。無料期間は、トラノコの利用登録の4つのステップがすべて完了してから、4回目の投資額締め日の15:00までの、最大4ヵ月間です。

    また、出金額が300円未満の場合、後日のお引き落し日(毎月6日(休日の場合は翌営業日))に出金手数料300円をご登録の銀行口座よりお引き落しさせていただきます。

    なお、口座閉鎖の際の全額出金時に、弊社からプレゼントした口数のみ、かつ300円を下回る出金については、出金手数料を弊社の負担とさせていただきます。
     
    ◎関連質問
    無料体験期間にはどんなことができますか
    無料体験期間はいつからいつまでですか

  • 出金手数料はどのように払うのでしょうか

    出金手数料は出金の口数に関わらず、1件あたり300円(税込)で、原則として、出金額から300円を差し引かれる形で支払います。

    例えば、3000円が出金額として確定した場合、出金手数料の300円を差し引いた、2700円が、送金先口座に送金されます。

    出金額が300円以下の場合、同時には手数料を差し引かれず、出金額が全額送金されます。その後、毎月1回の口座引き落とし日に、引き落とし用口座から、投資額や月額利用料390円(税込)とあわせて出金手数料300円(税込)が引き落とされます。
     
    ◎関連質問
    出金した運用資金はいつ振り込まれますか

  • 一度出金すると、8日間出金ができなくなるのはなぜですか

    システム上の制約です。トラノコの顧客管理システムとトラノコ上の情報を同期させるために必要な時間で、情報漏洩のような万一の事故を減らすための措置でもあります。

  • 出金するときに、出金額が確定しないのはなぜですか

    出金リクエストの受付日の翌営業日のファンドの基準価額を換金価額として、出金額を確定します。基準価額は運用によって日々変動しますので、出金リクエストを入力した時点ではファンドがいくらに換金され、出金できるのかが確定されません。

    出金リクエストは、営業日の15時30分までであればその日の出金リクエストとなりますが、15時30分を超えてのリクエストは翌営業日の出金リクエストとして受付けられます。

    ◎関連質問
    出金した運用資金はいつ振り込まれますか

  • 出金先の口座はどのように登録できますか

    トラノコを始める際にご登録いただく「お引き落とし口座」が、出金先口座となります。
     
    ◎関連質問
    出金先口座の変更はどうすればいいですか

  • 出金先口座の変更はどうすればいいですか

    出金先口座を変更されたい場合には、メニュー画面(メニューバーの三本線)→アカウント→お客様情報ページから口座変更をお願いします。出金先口座は、投資資金のお引き落とし口座と同一であるため、出金先口座を変更すると、お引き落とし口座も同時に変更されますのでご注意ください。
     
    ◎関連質問
    出金先の口座はどのように登録できますか

  • 運用額や出金額が出金手数料より少ない場合、どのように出金手数料を払えばいいのでしょうか

    出金額が出金手数料の300円より少ない場合には、出金の際には手数料を差し引かれず、出金額が全額送金されます。その後に、毎月1回の口座引き落とし日に、投資額や月額利用料390円(税込)とあわせて引き落とし用口座から、出金手数料300円(税込)が引き落とされます。