よくある質問:トラノコPLUS
-
【トラノコPLUS】 トラノコPLUSにログインする方法を教えてください
Webサービス「トラノコPLUS」右上のログインボタンからログインしてください。ID・パスワードはトラノコでご利用いただいているものと同じです。
また、トラノコにログインしていただき「トラノコ」のホーム画面に設置された「トラノコPLUSのバナー」を選択して、トラノコPLUSのログインの画面からログインすることもできます。
なお、初回のみトラノコPLUS利用規約へのご承認、および売却代金受取銀行の設定を行うことが必要になります。 -
【トラノコPLUS】 トラノコPLUSを利用するのに料金はかかりますか?
お振込みの際の手数料はお客様負担となります。
月額利用料や出金手数料は無料でご利用いただけます。
このほかに、直接お支払いいただく費用はありませんが、保有されるファンド資産から控除される以下の費用が間接的なご負担となります。
(間接的に負担する費用)
1)投資ファンドの管理・運用に対する信託報酬の総額。
2)ファンドの監査費用、弁護士費用等の手数料等。
3)ファンドの組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手数料など有価証券取引にかかる費用等。
※上記の間接的に負担する費用は各投資信託・ファンドによって異なります。詳細については「投資信託ファンド一覧」>各銘柄の「詳細」>「各投資信託」画面の「目論見書」をご確認ください。 -
【トラノコPLUS】 トラノコPLUSで新しい口座を開設するにはどうすればよいですか?
トラノコPLUSは弊社サービス「トラノコ」のお客様向け専用のサービスです。
トラノコPLUSのみの取引口座開設はございません。ご利用いただくためにはトラノコの口座開設が必要です。 -
【トラノコPLUS】 トラノコとトラノコPLUSは併用することはできますか?
併用することができます。
-
【トラノコPLUS】 ログインボタンからログインできない
ログインに必要なID・パスワードはトラノコでご利用されているものと同じです。ご確認の上でログインをお願いします。
※トラノコPLUSは弊社サービス「トラノコ」のお客様向け専用のサービスです。トラノコPLUSのみの取引口座開設はございません。ご利用いただくためにはトラノコの口座開設が必要です。 -
【トラノコPLUS】 アプリはありますか?
トラノコPLUSはブラウザにてご利用いただくWebアプリとなっています。このためトラノコPLUS専用のスマートフォン用アプリはありません。
-
【トラノコPLUS】 購入代金の振込方法を教えてください
ご購入代金は、「トラノコPLUSの購入代金の振込専用口座」へお振込みください。
■ お振込みの手順
1.振込先情報を確認:
「ファンド購入注文画面」で「振込専用口座」と「送金用コード(8桁)」をご確認ください。
2.お振込み:
振込依頼人名の先頭に「送金用コード(8桁)」を必ず追加してください。
(お客様へのお願い)
・必ずご本人様名義の口座からお振り込みください。
・振込手数料はお客様のご負担となります。
・この口座は「トラノコPLUS」専用です。
・トラノコでの購入代金等の振込にはご利用いただけません。
■ご入金から購入注文までの流れ
1.入金の反映
当社での入金が確認できた日の翌営業日の午前中に「お預り金額」に反映されます。
2.購入注文
「お預り金額」への反映後、「購入注文」画面から注文が可能になります。 -
【トラノコPLUS】 送金用コードを間違って入金してしまった場合、どうすればいいですか?
送金用コードを間違えて入力してしまった場合、または送金用コードを振込依頼人名に入力されなかった場合、トラノコPLUSのお預り金に反映されません。
お手数でございますが、以下のお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
【トラノコPLUSお問い合わせフォーム】
https://plus-helpdesk.toranoko.com/contact -
【トラノコPLUS】 購入代金の振込手数料は誰が負担しますか?
振込手数料はお客様のご負担となります。何卒ご了承ください。
-
【トラノコPLUS】 予め複数回分の購入代金を振り込んでおくことはできますか?
いいえ、当社では長期間の購入代金のお預かりができませんので、ご送金いただいた購入代金は速やかにご購入ください。
なお、お客様専用ページでお預り金の表示がされて以降、5営業日後に未購入のお預り金があった場合は、ご登録の金融機関に送金する方法にて返金させていただきます。
※なお、返金にかかる手数料は当社負担です。 -
【トラノコPLUS】 振込金額を間違ってしまった場合、どうすればいいですか
(多く振り込んでしまった場合)
お客様専用ページにおいてお預り金の表示が確認できてから5営業日後、未購入のお預り金が残っている場合は、ご登録の金融機関に送金する方法で返金いたします。なお、返金について、お客様に送金手数料はかかりません。
(少なく振り込んでしまった場合)
不足分については、お手数ですが追加でお振込みをお願いいたします。その際の振込手数料は、お客様のご負担となりますのでご了承ください。 -
【トラノコPLUS】 振込をした後に連絡をする必要はありますか?
いいえ、振込後のご連絡は必要ありません。
-
【トラノコPLUS】 振込金額はいつお預り金に反映されますか?
入金日の翌営業日の午前中に、以下の「お預り金額」に反映されます。
(確認画面)
・トラノコPLUSの画面右上の「メニュー(横三本線)」>「お預り残高」を選択し遷移する「お預り残高」画面の「お預り金額」に反映されます。
このタイミングを過ぎてもお預り金に反映されない場合は、以下の質問をご確認ください。 -
【トラノコPLUS】 振込を行いましたが、お預り金に反映されていません
当社で入金が確認できた振込金額は、入金日の翌営業日の午前中にお預り金に反映されます。
なお、入金日の翌営業日の午後になっても、お客様専用ページの「お預り金」に反映されない場合は、以下の可能性がございます。・送金用コードを間違えて入力している
・ご本人以外の名義で振込をしている
上記のタイミングを過ぎてもお預り金への反映が確認できない場合は、お手数ですが以下のお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
【トラノコPLUSお問い合わせフォーム】
https://plus-helpdesk.toranoko.com/contact -
【トラノコPLUS】 家族名義の金融機関口座から購入代金を振り込んでもよいですか?
ご家族も含め、ご本人名義以外の金融機関口座からのお振込みはお受付できません。必ずご本人名義の金融機関口座からお振込みをお願いいたします。
(本人以外の金融機関口座からお振込みいただいた場合)
振込された本人が「組戻し」の手続きを行っていただく場合がございます。「組戻し」にかかる費用はご利用の銀行により異なりますが、お客様負担となります。何卒ご留意ください。 -
【トラノコPLUS】 本人以外の名義の口座からでも購入代金は振り込めますか?
ご家族も含め、ご本人様名義以外の金融機関口座からのお振込みは、お受付できません。必ずご本人様名義の金融機関口座からお振込みをお願いいたします。
(ご本人様以外の金融機関口座からお振込みいただいた場合)
お振込みされた方が振込元の銀行で「組戻し」の手続きを行っていただく場合がございます。「組戻し」にかかる費用はご利用の銀行により異なりますが、お客様負担となります。何卒ご留意ください。 -
【トラノコPLUS】 「組戻し」とは、なんですか?
組戻しとは、一度振り込んだお金を、銀行を通じて振込依頼人の口座に返金してもらう手続きのことです。
例えば、振込先の口座情報を間違った場合、ご本人様以外の口座から振り込んでしまった場合に、振込元の銀行に依頼して行われます。
組戻しにかかる費用は、ご利用の銀行により異なりますが、お客様負担となりますので、ご注意ください。 -
【トラノコPLUS】 購入資金だけを先に振込して、後日希望の日に購入できますか?
できます。
ただし、お客様専用ページでお預り金が表示されてから5営業日以内に購入注文を行っていただく必要がございます。
5営業日以内に購入が行われない場合、未購入のお預り金はご登録の金融機関に返金されますのでご注意ください。 -
【トラノコPLUS】 購入の注文は振込後どれくらいで行う必要がありますか?
お振込み後、お客様専用ページでお預り金が表示されてから5営業日以内に購入注文を行っていただく必要がございます。
5営業日以内に購入が行われない場合、未購入のお預り金はご登録の金融機関に返金されますのでご注意ください。 -
【トラノコPLUS】 投資信託の購入はいつでもできますか?
いつでも注文が可能です。
なお各投資信託ごとに15:30または15:00の期限が設けられているため、その時刻を過ぎた注文は翌営業日注文受付の取り扱いとなります。
※同日に同じ銘柄の複数回の購入はできません。 -
【トラノコPLUS】 購入最低金額はいくらですか?
購入最低金額は各投資信託によって異なります。
詳細については「投資信託ファンド一覧」>各銘柄の「詳細」をクリック>「購入解約情報」欄の「購入最低金額」をご確認ください。 -
【トラノコPLUS】 投資信託を購入する際に、最低購入金額や上限金額はありますか?
(最低購入金額について)
投資信託ごとに設定されています。投資信託ファンド一覧>各ファンドの「詳細」ボタンをクリック>各投資信託の「購入解約情報」欄にて「購入最低金額」を表示しております。
(上限金額について)
ございません。 -
【トラノコPLUS】 購入金額に上限はありますか?
上限金額はありません。
ただし、お客様の資産状況や投資経験等を照らし合わせて、確認が必要と弊社にて判断した場合、お客様に確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
-
【トラノコPLUS】 定期・定額での申し込みコースはありますか?
定期・定額でのご購入の仕組みはありません。
-
【トラノコPLUS】 NISA口座で購入することはできますか?
できます。
トラノコでNISA口座を開設されているお客様は、トラノコPLUSでもNISA口座で購入することができます。ただし、NISA口座で購入できる投資信託は、トラノコPLUSで取り扱いのある投資信託のうち、成長投資枠で購入できる投資信託に限られます。
なお、トラノコPLUSでは購入の都度、購入する預かり指定区分(特定口座/NISA口座)を選択することができます。 -
【トラノコPLUS】 NISA口座の申し込みはどうすればいいですか?
トラノコPLUSでのNISA口座はトラノコと連動しています。
NISA口座開設ご希望の場合はトラノコアプリからメニュー → (アカウント)NISA口座 からNISA口座のお申込みをしてください。 -
【トラノコPLUS】 NISA口座は、トラノコとトラノコPLUSの両方で利用できますか?
できます。
トラノコでNISA口座を開設されているお客様は、トラノコPLUSでもNISA口座で購入することができます。ただし、NISA口座で購入できる投資信託は、トラノコPLUSで取り扱いのある投資信託のうち、成長投資枠で購入できる投資信託に限られます。
なお、トラノコPLUSでは購入の都度、購入する預かり指定区分(特定口座/NISA口座)を選択することができます。 -
【トラノコPLUS】 つみたてNISAで購入することはできますか?
できません。当社ではつみたてNISAの取り扱いはございません。
-
【トラノコPLUS】 特定口座で購入した残高をNISA口座に移管することはできますか?
できません。
NISA口座開設後、課税口座である特定口座の残高をNISA口座へ移管することはできません。 -
【トラノコPLUS】 購入注文する場合、締切時間はありますか?
商品によって異なります。
各投資信託ごとに営業日の15:30または15:00が注文受付期限です。その時刻を過ぎた注文は翌営業日注文受付の取り扱いとなります。 -
【トラノコPLUS】 投資信託を購入する場合、いつの基準価額が適用になりますか?
商品によって異なります。主に、購入注文受付日の当日または翌営業日が基準価額が購入代金の計算の際に適用されます。
具体的な日付については、「投資信託ファンド一覧」>各投資信託の「詳細」をクリック>各投資信託の「購入解約情報」欄にてご確認いただけます。 -
【トラノコPLUS】 購入の注文を取消しすることはできますか?
投資信託の注文は、以下の期限までなら取消しできます。
(取消し方法)
1.画面右上のメニュー(横三本線)>お預り残高を押下します。
2.「購入中」明細に表示されている「取消」を押下します。
3.「購入注文取消」画面で「取消しを実行する」ボタンを押下することで、注文を取消しすることができます。
(取消し期限)
・注文後、営業日の「15:30または15:00」までです。
・各投資信託(ファンド)によって取消し期限が異なるため、詳細は各投資信託(ファンド)の「購入解約情報」欄をご確認ください。 -
【トラノコPLUS】 トラノコで登録した金融機関から自動的に引き落としを行う方法での買い付けはできますか?
トラノコPLUSでは金融機関等からの引き落とし(口座振替)による買い付けはできません。
あらかじめ、購入代金を「トラノコPLUSの購入代金の振込専用口座」にお振込みの上で購入のご注文をお願いします。 -
【トラノコPLUS】 トラノコで登録したポイント・マイルで投資はできますか?
トラノコPLUSではポイント・マイルでの投資はできません。
-
【トラノコPLUS】 トラノコの「おつりで投資」機能を使って投資はできますか?
トラノコPLUSではトラノコの「おつりで投資」機能はご利用できません。
-
【トラノコPLUS】 投資信託の売却はいつでもできますか?
いつでも売却注文が可能です。売却時には口数指定のみ可能となっており、金額指定での売却注文はできません。
なお各投資信託ごとに15:30または15:00の期限が設けられているため、その時刻を過ぎた注文は翌営業日注文受付の取り扱いとなります。
また、売却代金はお客様専用ページのお預り金に繰り入れることなく、直接ご登録の金融機関に送金いたします。
※送金時の手数料は当社負担です。 -
【トラノコPLUS】 投資信託の売却を金額指定で実行することはできますか?
できません。売却は口数指定のみ可能です。
-
【トラノコPLUS】 投資信託を売却する場合、いつの基準価額が適用されますか?
商品によって異なります。主に、売却注文受付日の当日または翌営業日が基準価額が売却代金の計算の際に適用されます。
具体的な日付については、「投資信託ファンド一覧」>各投資信託の「詳細」をクリック>各投資信託の「購入解約情報」欄に表示されている「基準価額適用日」欄にてご確認いただけます。 -
【トラノコPLUS】 売却注文を取消しすることはできますか?
以下の期限までであれば、注文を取消しすることができます。
具体的には、注文後「売却注文取消」画面にて「取消しを実行する」ボタンを押下することで、注文を取消しすることができます。
(期限)
・注文後、営業日の「15:30または15:00」までであれば、注文を取消すことができます。
・各投資信託(ファンド)ごとに営業日「15:00または15:30」の注文取消期限が設定されており、各投資信託(ファンド)の「売却注文取消」画面にてご覧いただけます。 -
【トラノコPLUS】 売却代金が振込まれません
(お振込予定日について)
お振込予定日はアプリのメニュー→[電子交付書類]画面にて交付される「取引報告書(投資信託) 兼支払通知書」に記載されている「精算日」から1~2営業日後が振込日となります。
(振込先金融機関について)
売却代金を振り込ませていただく「ご登録の金融機関」情報は、メニュー>受取金融機関からご確認いただけます。
もし、上記をご確認いただいてもご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 -
【トラノコPLUS】 売却代金はいつ振り込まれますか?
商品によって異なりますが、売却注文の受付日から概ね5~6営業日後に、ご登録の受取用金融機関にお振り込みいたします。
※ファンドごとに定められている15:00または15:30の期限までのご注文が当日分の受付となります。土日・祝日および上記の期限以降のご注文は翌営業日が受付日となります。
※売却注文受付日の翌日、または翌々日に、アプリのメニュー→[電子交付書類]画面に「取引報告書(投資信託) 兼支払通知書」が交付されます。この報告書に記載されている「精算日」から1~2営業日後が振込日となります。 -
【トラノコPLUS】 売却代金の振込先口座が分かりません
売却代金はトラノコPLUSにご登録の受取金融機関口座に振り込まれます。
メニュー(横三本線)の「受取金融機関」から受取金融機関口座をご確認いただけます。
-
【トラノコPLUS】 売却代金の受取り用の口座をトラノコとは別にしたい
トラノコで登録された金融機関とは別にトラノコPLUS専用の受け取り口座を登録することが可能です。画面上部のメニューバーから「受取金融機関」を選択して金融機関を変更してください。
※入力間違いのないようにご注意ください。 -
【トラノコPLUS】 売却代金等を受け取る受取金融機関を変更したい
メニューバーの「受取金融機関」からいつでも変更できます。なお、トラノコと同じにすることができますがトラノコでd払い、ペイパルを引き落とし口座に設定されている場合はこれら以外の金融機関をご指定ください。(d払い、ペイパルはトラノコPlusの受取用口座に設定できません。)
なお、ゆうちょ銀行をご指定の場合は「記号・番号」から以下のように「店番号・口座番号」に変換の上でご登録ください。(郵貯銀行のWebページから引用)
・「記号」の2~3桁目の数字の後ろに8をつけて3桁の「店番号」に置き換え
・「番号」最後の1(1の位)をカットする。7桁に足らない場合は右詰めとして先頭に0を加えて7桁として「口座番号」に置き換え「番号」が8桁の場合
「番号」が7桁の場合
-
【トラノコPLUS】 出金手数料はかかりますか?
出金手数料はかかりません。
-
【トラノコPLUS】 他の販売会社ですでに残高があります。トラノコPLUSへ残高を移管できますか?
恐れ入りますが、他社の残高をトラノコPLUSへ移管することはできません。何卒ご了承ください。
-
【トラノコPLUS】 NISA口座をやめて他の金融機関に変更したい
トラノコPLUSでのNISA口座はトラノコと連動しています。
NISA口座を他の金融機関に変更したい場合、トラノコにログインし、メニュー → (アカウント)NISA口座 から「NISAをやめる」を選択してください。
なお、NISA口座はトラノコ・トラノコPLUSで連動していますので、どちらか片方のみNISAの金融機関を変更することはできません。 -
【トラノコPLUS】 トラノコを退会してもトラノコPLUSは利用できますか?
利用できます。
トラノコを退会(一時利用停止)中であっても、トラノコPLUSにて取り扱っている投資信託(ファンド)を購入することができます。
また、トラノコを退会中であっても、トラノコおよびトラノコPLUSで保有している投資信託を売却することはできます。 -
【トラノコPLUS】 ファンドの運用報告書はどこで確認できますか?
「投資信託ファンド一覧」>各銘柄の「詳細」の画面でで確認できます。
-
【トラノコPLUS】 住所・氏名の変更手続きを知りたい
トラノコPLUSの口座はトラノコと連動しています。住所・氏名に変更がある場合はトラノコから変更のお手続きをお願いします。
※トラノコのメニュー → (アカウント)お客様情報 → 氏名・住所欄横にある「変更」を選択して、変更用画面から変更項目を入力の上で本人確認書類のアップロードを実施してください。 -
【トラノコPLUS】 口座の閉鎖をしたい
トラノコPLUSの口座はトラノコと連動しています。トラノコを退会し残高が無く、かつトラノコPLUSにも残高が無い場合は口座解約(口座閉鎖)のお手続きが可能です。口座解約ご希望の場合には下記トラノコお客様窓口にご連絡ください。
※なお、NISA口座を開設されている場合、「非課税口座廃止届出書」の提出が必要となります。詳しくは以下のお問い合わせフォームにてご連絡ください。
【トラノコPLUSお問い合わせフォーム】
https://plus-helpdesk.toranoko.com/contact -
【トラノコPLUS】 信託報酬以外にかかる手数料はありますか
信託報酬とは別に、以下の費用がかかる場合があります。これらの費用は、直接お支払いいただく費用ではありませんが、ファンド資産から控除され、間接的にご負担いただくものとなります。なお、これらの費用はファンドごとに異なります。詳細は各投資信託の目論見書をご確認ください。
・ファンドの監査費用、弁護士費用等
・ファンドの組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手数料等の有価証券取引にかかる費用等
これらの費用等は運用状況により変動するものであり、事前に料率、上限額などを表示することができません。 -
【トラノコPLUS】 信託報酬額はどのように計算されるのですか
信託報酬額は、ファンドの純資産総額に年率を乗じた額です。日々、前日のファンドの純資産総額に信託報酬率(年率/365日)を乗じた額が、ファンドの純資産額から差し引かれます。
なお、信託報酬額はファンドごとに異なります。 -
【トラノコPLUS】 信託報酬はどのように支払うのでしょうか?
信託報酬は、日々計算され、基準価額に反映され、ファンドの信託財産から委託会社と受託会社に支払われます。
信託報酬は、ファンドの中で自動的に徴収されるため、お客様ご自身が支払いの手続きをする必要はありません。